【 【はじめに】 】
「高知白バイ事故」についてご存知ない方は、まず、こちらのサイトをご覧ください。
高知白バイ衝突死事故(Wikipedia)
雑草魂
http://blogs.yahoo.co.jp/zassou1954
雑草魂2
http://zassouharu.blog.fc2.com/
片岡晴彦さんを支援する会HP(判決文がアップされています)
http://haruhikosien.com/
高知白バイ事件・片岡晴彦さんを支援する会公式ブログ
http://haruhikosien.blog28.fc2.com/
高知白バイ事件=片岡晴彦再審請求中
http://littlemonky767.blog102.fc2.com/
高知白バイ事件=片岡晴彦収監中
http://littlemonky737.blog90.fc2.com/
高知白バイ事故=冤罪事件確定中
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737
「高知白バイ事故」については、警察が事故の責任を逃れるために、証拠を捏造してバスの運転手(以下、K氏)に責任を押し付けた=「冤罪」という主張が、K氏の支援者を中心にネット上で展開されています。
私も、ネットでこの事故について知り、最初はとんでもない「事件」だと思いました。
しかし、同時に、弁護側の主張通り、バスが止まっていたところに白バイがぶつかってきたとしても、右折の為に道路を塞いでいて起きた事故で、バス側が「悪くない」という主張にも違和感がありました。
そこで、この事故について、自分なりに調べてみると(あくまでもネット上で、ですが)、逆に、弁護側の主張には疑問が多く、これが「真実」であると考えるには無理があり過ぎると思わざるを得なくなったのです。
もっとも、裁判で弁護側がいかなる主張をしたとしても、それは被告人の権利であるとも考えられますし、また、実際の裁判では弁護側の主張は認められず、有罪(実刑判決)が確定しているのですから、今更、弁護側を批判するような話をしても意味がありませんし、正直、抵抗感もないわけではありません。
しかし、K氏は、再審請求よりも先に、証拠捏造について国家賠償請求訴訟を提起しました。※
これは、被告人の権利とは別の話です。
もし、支援者が主張するように、警察による証拠の捏造があり、不公平な裁判が行われたのであれば、これは絶対に許されないことですし、徹底的に追及すべきことです。
私は、警察や裁判所が不正や間違いを犯さないとは思ってはいません。
逆に、不正や間違いがあるからこそ、曖昧な話や事実誤認に基づく「言いがかり」レベルの話で、不正を追及しているつもりになってしまってはいけないと思うのです。
それは、闘争自体が目的化し、そのためには手段を選ばないというようなものです。
そんなことをやっていては、長い目で見れば、「不正の追及」という行為に対する世間の信用を損ない、結局は、自分で自分の首を締めることになってしまうでしょう。
本当に、警察による証拠の捏造があったのか?
本当に、不公平な裁判が行われたのか?
K氏とその支援者の話も、もちろんこのブログの記事も、決して鵜呑みにはしないで、自分自身で「真実」がどこにあるのかを考えてみてください。
※
国家賠償請求訴訟は、2012年11月9日付で敗訴が確定
再審請求は、2014年12月16日付で棄却決定、K氏側は即時抗告
●目次
【ネット上で見られる誤解】
【裁判での弁護について】
【弁護過誤?】
【弁護側事故鑑定人の鑑定能力について】
【バス側の過失について】
【横断等禁止違反】
【白バイは速度超過だった?】
【量刑不当?】
【記憶=真実?】
【弁護側証人の証言が採用されなかった理由】
【事故を目撃した白バイ隊員の証言について】
【バスが動いていた物的証拠】
【路面の擦過痕】
【バスの損傷状況】
【白バイの破片の散乱状況】
【車内で撮影された写真】
【テレビ朝日ザ・スクープSP「誤報」問題】
【走行実験について】
【タイヤ痕の謎?】
【斜行スリップ説】
【斜行スリップ説に対する疑問】
【斜行スリップ説+バス停止説】
【白バイの速度と回避行動】
【バスの停止位置】
【裁判ではタイヤ痕はどのように認識されていたのか?】
【白バイの違法訓練?】
【警察の隠蔽工作?】
【8ヶ月後に見せられたタイヤ痕の写真】
【事故後の運転手の行動】
【実況見分と写真捏造疑惑】
【合成写真?】
【県警の対応】
【検察審査会の判断について】
【県議会報告書の疑惑?】
【自賠責保険支払いの経緯について】
【マスコミ報道について】
【KSBディレクター山下氏とジャーナリスト柳原氏にメールを送りました】
【再審請求/三宅鑑定】
【三宅鑑定/タイヤ痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/擦過痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/ネガ複製疑惑】
【三宅鑑定/合成写真疑惑】
【三宅鑑定/ドット痕の有無】
【三宅鑑定/その他の専門的指摘事項】
【再審請求/裁判官の「提案」? 】
【本件について早川忠孝弁護士のブログで行われた議論等】
【参考判例】
高知白バイ衝突死事故(Wikipedia)
雑草魂
http://blogs.yahoo.co.jp/zassou1954
雑草魂2
http://zassouharu.blog.fc2.com/
片岡晴彦さんを支援する会HP(判決文がアップされています)
http://haruhikosien.com/
高知白バイ事件・片岡晴彦さんを支援する会公式ブログ
http://haruhikosien.blog28.fc2.com/
高知白バイ事件=片岡晴彦再審請求中
http://littlemonky767.blog102.fc2.com/
高知白バイ事件=片岡晴彦収監中
http://littlemonky737.blog90.fc2.com/
高知白バイ事故=冤罪事件確定中
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737
「高知白バイ事故」については、警察が事故の責任を逃れるために、証拠を捏造してバスの運転手(以下、K氏)に責任を押し付けた=「冤罪」という主張が、K氏の支援者を中心にネット上で展開されています。
私も、ネットでこの事故について知り、最初はとんでもない「事件」だと思いました。
しかし、同時に、弁護側の主張通り、バスが止まっていたところに白バイがぶつかってきたとしても、右折の為に道路を塞いでいて起きた事故で、バス側が「悪くない」という主張にも違和感がありました。
そこで、この事故について、自分なりに調べてみると(あくまでもネット上で、ですが)、逆に、弁護側の主張には疑問が多く、これが「真実」であると考えるには無理があり過ぎると思わざるを得なくなったのです。
もっとも、裁判で弁護側がいかなる主張をしたとしても、それは被告人の権利であるとも考えられますし、また、実際の裁判では弁護側の主張は認められず、有罪(実刑判決)が確定しているのですから、今更、弁護側を批判するような話をしても意味がありませんし、正直、抵抗感もないわけではありません。
しかし、K氏は、再審請求よりも先に、証拠捏造について国家賠償請求訴訟を提起しました。※
これは、被告人の権利とは別の話です。
もし、支援者が主張するように、警察による証拠の捏造があり、不公平な裁判が行われたのであれば、これは絶対に許されないことですし、徹底的に追及すべきことです。
私は、警察や裁判所が不正や間違いを犯さないとは思ってはいません。
逆に、不正や間違いがあるからこそ、曖昧な話や事実誤認に基づく「言いがかり」レベルの話で、不正を追及しているつもりになってしまってはいけないと思うのです。
それは、闘争自体が目的化し、そのためには手段を選ばないというようなものです。
そんなことをやっていては、長い目で見れば、「不正の追及」という行為に対する世間の信用を損ない、結局は、自分で自分の首を締めることになってしまうでしょう。
本当に、警察による証拠の捏造があったのか?
本当に、不公平な裁判が行われたのか?
K氏とその支援者の話も、もちろんこのブログの記事も、決して鵜呑みにはしないで、自分自身で「真実」がどこにあるのかを考えてみてください。
※
国家賠償請求訴訟は、2012年11月9日付で敗訴が確定
再審請求は、2014年12月16日付で棄却決定、K氏側は即時抗告
●目次
【ネット上で見られる誤解】
【裁判での弁護について】
【弁護過誤?】
【弁護側事故鑑定人の鑑定能力について】
【バス側の過失について】
【横断等禁止違反】
【白バイは速度超過だった?】
【量刑不当?】
【記憶=真実?】
【弁護側証人の証言が採用されなかった理由】
【事故を目撃した白バイ隊員の証言について】
【バスが動いていた物的証拠】
【路面の擦過痕】
【バスの損傷状況】
【白バイの破片の散乱状況】
【車内で撮影された写真】
【テレビ朝日ザ・スクープSP「誤報」問題】
【走行実験について】
【タイヤ痕の謎?】
【斜行スリップ説】
【斜行スリップ説に対する疑問】
【斜行スリップ説+バス停止説】
【白バイの速度と回避行動】
【バスの停止位置】
【裁判ではタイヤ痕はどのように認識されていたのか?】
【白バイの違法訓練?】
【警察の隠蔽工作?】
【8ヶ月後に見せられたタイヤ痕の写真】
【事故後の運転手の行動】
【実況見分と写真捏造疑惑】
【合成写真?】
【県警の対応】
【検察審査会の判断について】
【県議会報告書の疑惑?】
【自賠責保険支払いの経緯について】
【マスコミ報道について】
【KSBディレクター山下氏とジャーナリスト柳原氏にメールを送りました】
【再審請求/三宅鑑定】
【三宅鑑定/タイヤ痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/擦過痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/ネガ複製疑惑】
【三宅鑑定/合成写真疑惑】
【三宅鑑定/ドット痕の有無】
【三宅鑑定/その他の専門的指摘事項】
【再審請求/裁判官の「提案」? 】
【本件について早川忠孝弁護士のブログで行われた議論等】
【参考判例】
スポンサーサイト
- [2020/12/31]
- 管理人から |
- トラックバック(0) |
- コメント(-) |
- この記事のURL |
- ▲
【 【管理方針】 】
このブログの記事は、「2ちゃんねる」のニュース議論板のスレッドでの議論と、ネット上で得られる情報に基づいてまとめたものです。
記事の内容についての疑問、反論等がありましたら、以下のスレッドの方に書き込んでください(書き込みや議論を、記事に反映させることがあります)。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 72(2ch)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1414504919/
高知白バイ衝突死事故(論客コミュニティ)
http://www.yamcha.jp/ymc/DSC_sure.html?bbsid=6&sureid=94&s=10
twitter
https://twitter.com/horatio2chsi
ブログの形式をとっていますが、記事は投稿順ではありません。
記事の訂正、修正、追記、改訂等は適宜行います(編集履歴は残しません)。
記事の内容についての疑問、反論等がありましたら、以下のスレッドの方に書き込んでください(書き込みや議論を、記事に反映させることがあります)。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 72(2ch)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1414504919/
高知白バイ衝突死事故(論客コミュニティ)
http://www.yamcha.jp/ymc/DSC_sure.html?bbsid=6&sureid=94&s=10
https://twitter.com/horatio2chsi
ブログの形式をとっていますが、記事は投稿順ではありません。
記事の訂正、修正、追記、改訂等は適宜行います(編集履歴は残しません)。
- [2020/12/30]
- 管理人から |
- トラックバック(0) |
- コメント(123) |
- この記事のURL |
- ▲
【 【更新履歴】 】
2015.7/14
【本件について早川忠孝弁護士のブログで行われた議論等】
2015.3/20
【斜行スリップ説に対する疑問】●タイヤ痕の長さについて(追記2)
2015.2/18
【斜行スリップ説に対する疑問】●白バイが衝突した衝撃でバスは動くのか?(追記)
2014.9/16
【テレビ朝日ザ・スクープSP「誤報」問題】
2014.7/15
【車内で撮影された写真】(追記)
【再審請求/裁判官の「提案」? 】
2013.8/28
【横断等禁止違反】(追記)
【参考判例】
2013.4/18
【三宅鑑定/タイヤ痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/擦過痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/その他の専門的指摘事項】
2013.3/23
【白バイの速度と回避行動】(追記)
2013.3/18
【三宅鑑定/ドット痕の有無】
2013.3/12
【再審請求/三宅鑑定】
【三宅鑑定/ネガ複製疑惑】
【三宅鑑定/合成写真疑惑】
2013.3/8
【三宅鑑定/合成写真疑惑】 (暫定)
2011.8/2
【タイヤ痕の謎?】(追記)
2011.7/27
【マスコミ報道について】(リンク追加)
2011.1/26
【実況見分と写真捏造疑惑】(追記)
2011.1/25
【弁護側事故鑑定人の鑑定能力について】
2010.6/24
【斜行スリップ説に対する疑問】(追記)
2010.5/24
【KSBディレクター山下氏とジャーナリスト柳原氏にメールを送りました】
2010.4/26
【合成写真?】(訂正)
2010.4/15
【裁判ではタイヤ痕はどのように認識されていたのか?】
2010.4/5
【バスの停止位置】(訂正)
2010.1/29
【自賠責保険支払いの経緯について】(訂正)
2009.6/18
【白バイの速度と回避行動】(改訂)
2009.6/16
【タイヤ痕の謎?】(改訂)
2009.6/10
【走行実験について】(追記)
2009.6/7
【事故後の運転手の行動】(追記)
2009.6/5
【事故後の運転手の行動】
2009.6/4
【斜行スリップ説】 (改訂)
【斜行スリップ説に対する疑問】
2009.6/1
【自賠責保険支払いの経緯について】
【記憶=真実?】(追記)
2009.5/30
【バスが動いていた物的証拠】(引用追加)
【マスコミ報道について】(追記)
2009.5/29
【斜行スリップ説+バス停止説】
【合成写真?】(追記)
【はじめに】(目次改訂)
2009.5/28
【バスの損傷状況】
【量刑不当?】
2009.5/25
【路面の擦過痕】
【白バイの破片の散乱状況】(引用追加)
2009.5/24
【白バイは速度超過だった?】
【バス側の過失について】(引用追加)
【横断等禁止違反】(補足)
【タイヤ痕の謎?】(追記)
2009.5/22
【白バイの速度と回避行動】(追記)
【バスの停止位置】(追記)
【事故を目撃した白バイ隊員の証言について】(追記)
2009.5/21
【事故を目撃した白バイ隊員の証言について】
【検察審査会の判断について】
2009.5/18
【合成写真?】
【県議会報告書の疑惑?】
2009.5/16
【弁護過誤?】
【県警の対応】
【バス側の過失について】(補足)
2009.5/15
【横断等禁止違反】
2009.5/14
【バス側の過失について】
【斜行スリップ説】(補足)
2009.5/13
【実況見分と写真捏造疑惑】
【マスコミ報道について】
【裁判での弁護について】(追記)
2009.5/12
【白バイの破片の散乱状況】
2009.5/11
【記憶=真実?】
【8ヶ月後に見せられたタイヤ痕の写真】
2009.5/10
【弁護側証人の証言が採用されなかった理由】
【車内で撮影された写真】
【斜行スリップ説】(引用追加、追記改訂)
2009.5/9
【バスが動いていた物的証拠】
【バスの停止位置】
【斜行スリップ説】(追記)
2009.5/8
【はじめに】
【管理方針】
【ネット上で見られる誤解】
【裁判での弁護について】
【走行実験について】
【白バイの違法訓練?】
【警察の隠蔽工作?】
【タイヤ痕の謎?】
【斜行スリップ説】
【白バイの速度と回避行動】
【本件について早川忠孝弁護士のブログで行われた議論等】
2015.3/20
【斜行スリップ説に対する疑問】●タイヤ痕の長さについて(追記2)
2015.2/18
【斜行スリップ説に対する疑問】●白バイが衝突した衝撃でバスは動くのか?(追記)
2014.9/16
【テレビ朝日ザ・スクープSP「誤報」問題】
2014.7/15
【車内で撮影された写真】(追記)
【再審請求/裁判官の「提案」? 】
2013.8/28
【横断等禁止違反】(追記)
【参考判例】
2013.4/18
【三宅鑑定/タイヤ痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/擦過痕捏造疑惑】
【三宅鑑定/その他の専門的指摘事項】
2013.3/23
【白バイの速度と回避行動】(追記)
2013.3/18
【三宅鑑定/ドット痕の有無】
2013.3/12
【再審請求/三宅鑑定】
【三宅鑑定/ネガ複製疑惑】
【三宅鑑定/合成写真疑惑】
2013.3/8
【三宅鑑定/合成写真疑惑】 (暫定)
2011.8/2
【タイヤ痕の謎?】(追記)
2011.7/27
【マスコミ報道について】(リンク追加)
2011.1/26
【実況見分と写真捏造疑惑】(追記)
2011.1/25
【弁護側事故鑑定人の鑑定能力について】
2010.6/24
【斜行スリップ説に対する疑問】(追記)
2010.5/24
【KSBディレクター山下氏とジャーナリスト柳原氏にメールを送りました】
2010.4/26
【合成写真?】(訂正)
2010.4/15
【裁判ではタイヤ痕はどのように認識されていたのか?】
2010.4/5
【バスの停止位置】(訂正)
2010.1/29
【自賠責保険支払いの経緯について】(訂正)
2009.6/18
【白バイの速度と回避行動】(改訂)
2009.6/16
【タイヤ痕の謎?】(改訂)
2009.6/10
【走行実験について】(追記)
2009.6/7
【事故後の運転手の行動】(追記)
2009.6/5
【事故後の運転手の行動】
2009.6/4
【斜行スリップ説】 (改訂)
【斜行スリップ説に対する疑問】
2009.6/1
【自賠責保険支払いの経緯について】
【記憶=真実?】(追記)
2009.5/30
【バスが動いていた物的証拠】(引用追加)
【マスコミ報道について】(追記)
2009.5/29
【斜行スリップ説+バス停止説】
【合成写真?】(追記)
【はじめに】(目次改訂)
2009.5/28
【バスの損傷状況】
【量刑不当?】
2009.5/25
【路面の擦過痕】
【白バイの破片の散乱状況】(引用追加)
2009.5/24
【白バイは速度超過だった?】
【バス側の過失について】(引用追加)
【横断等禁止違反】(補足)
【タイヤ痕の謎?】(追記)
2009.5/22
【白バイの速度と回避行動】(追記)
【バスの停止位置】(追記)
【事故を目撃した白バイ隊員の証言について】(追記)
2009.5/21
【事故を目撃した白バイ隊員の証言について】
【検察審査会の判断について】
2009.5/18
【合成写真?】
【県議会報告書の疑惑?】
2009.5/16
【弁護過誤?】
【県警の対応】
【バス側の過失について】(補足)
2009.5/15
【横断等禁止違反】
2009.5/14
【バス側の過失について】
【斜行スリップ説】(補足)
2009.5/13
【実況見分と写真捏造疑惑】
【マスコミ報道について】
【裁判での弁護について】(追記)
2009.5/12
【白バイの破片の散乱状況】
2009.5/11
【記憶=真実?】
【8ヶ月後に見せられたタイヤ痕の写真】
2009.5/10
【弁護側証人の証言が採用されなかった理由】
【車内で撮影された写真】
【斜行スリップ説】(引用追加、追記改訂)
2009.5/9
【バスが動いていた物的証拠】
【バスの停止位置】
【斜行スリップ説】(追記)
2009.5/8
【はじめに】
【管理方針】
【ネット上で見られる誤解】
【裁判での弁護について】
【走行実験について】
【白バイの違法訓練?】
【警察の隠蔽工作?】
【タイヤ痕の謎?】
【斜行スリップ説】
【白バイの速度と回避行動】
- [2020/12/29]
- 管理人から |
- トラックバック(0) |
- コメント(-) |
- この記事のURL |
- ▲